2020年4月20日 【パタゴニア】キャプリーンTシャツのそれぞれの違いについて直接問い合わせてみた トレーニングにも日常着にも使える最強のTシャツ 2年半ほど前、ジョギング用のTシャツとしてパタゴニア の「キャプリーン・... カテゴリー 40代ミニマリスト男子の服
2020年4月15日 ミニマリストの視点で都築響一氏のTOKYO STYLEを読んだらとても興味深かった 本宅の本棚に、都築恭一氏の写真集「TOKYO STYLE」がある。 80年代終盤から90年代初頭にかけて撮影された、当時... カテゴリー ミニマルライフ
2020年4月12日 【FILSON】一生の相棒になり得る、使い込むほどに格好良くなるバッグ 今回は、僕のオフの日用の唯一のバッグである、FILSONのトートバッグについて書いてみたい。 このバッグを購入したのは3... カテゴリー 40代ミニマリスト男子の服
2020年4月12日 ぼっち週末デビューの単身赴任者へ先輩風吹かせて語る この春から単身赴任デビューした皆さん、お疲れ様です。 新しい環境での仕事も1週間程度経ち、緊張の連続でそろそろ疲れが出て... カテゴリー 単身赴任の休日
2020年4月12日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】ハタハタの煮付け定食を作る ハタハタという魚をご存知であろうか。大ぶりなものでもせいぜい20cmくらいの小型魚で、鱗はなく触るとヌルッとしている。 ... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず
2020年4月7日 BERMAS(バーマス)のスーツケースを選んだ理由 単身赴任にあたって、月一回程度の本宅への帰宅のためにスーツケースを購入した。 条件としては、容量は1〜3泊分の衣類が入る... カテゴリー 単身赴任生活準備編/買い物
2020年4月5日 寝袋の普段使いを本気でお勧め出来るか 寝袋で2年間寝た男が全てを語る 単身赴任を始めて、2年が経過した。 そして2年間、毎晩モンベルの寝袋に包まって寝てきた。... カテゴリー 寝袋の普段使い
2020年4月4日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】鮭のあら煮定食を作る 生鮭のあらが見切り価格で60円で売っていたのでカゴに放り込んだ。 魚のあらは大好きである。中骨の部位が中心なので食べるの... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず
2020年4月1日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】鶏ハム定食を作る 鶏むね肉で鶏ハムをたまに作る。鶏むね肉はグラム40円程度と格安で購入出来る優れたタンパク源であるが、もも肉と比べて淡白だ... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず
2020年3月29日 【パタゴニア・ベターセータージャケットのレビュー】サイズ・コーデ・毛玉問題は? パタゴニア大好きの僕が持っているパタゴニア製品の中でも、一番のお気に入りで、一年を通して一番着ている時間が長いのがこの「... カテゴリー 40代ミニマリスト男子の服