コンテンツへスキップ
シンプルに安く単身赴任を楽しむ

シンプルに安く単身赴任を楽しむ

シンプルでミニマルでお金のかからない楽しい単身赴任生活を追求する中年男子のブログ

2020年5月31日

【パタゴニア】クール・トレイル・シャツを買ったのでレビューする

ミニマリストに最適な万能高機能Tシャツ パタゴニアの「クール・トレイル・シャツ」をオンラインストアで買った。 パタゴニア...

カテゴリー ファッション
2020年5月26日

【単身赴任の休日の楽しみ方】その地を好きになるにはその地の美味いものを食べるに限る

縁あって来たこの街を好きになろう この春に単身赴任を始めたものの、まだ1回も家族のいる本宅に帰れていないという単身赴任者...

カテゴリー 休日
2020年5月23日

【単身赴任リーマンの休日の楽しみ方】靴磨きを楽しんで美味いビールを飲む

靴はとても大事なアイテムだ 五月晴れの土曜日、楽しい週末のスタートである。 今日は靴を磨いた記録である。 僕は仕事用に2...

カテゴリー 休日
2020年5月22日

【野田琺瑯のホーロー容器】をミニマリストの僕がおすすめする理由

自炊派単身赴任者の僕は野田琺瑯のホーロー容器を日常的に愛用している。 僕よりも先にこれを知っていたのは妻である。ライフス...

カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2020年5月17日

新型コロナのために家族に会いに帰れない単身赴任者

この週末も本宅に帰れず、ひとり寂しさを時間を持て余して悶々と過ごした単身赴任者の皆さん、お疲れ様です。もちろん、僕もその...

カテゴリー 休日
2020年5月15日

葉物野菜・豆類は一把まとめて茹でてストックしておくととても便利だ

野菜を茹でるのは理にかなった調理法 ほうれん草・小松菜などの青菜野菜、またブロッコリーやインゲン、スナップピースなどの緑...

カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2020年5月10日

豆苗の再生で食費を浮かせる

豆苗を買ってきた。 実は豆苗を買うのは初めてである。しかし、何やらビタミンKやビタミンA・葉酸といった栄養素が大変豊富な...

カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2020年5月6日

ヘルシオがあれば美味しい鶏ハムが簡単に出来る

ヘルシオ・ウォーターオーブンの機能上の特徴のひとつが「蒸し調理」が出来る、という点である。 ヘルシオでカボチャやサツマイ...

カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2020年5月4日

【単身者向け200円で作るシンプルおかず】鶏むね肉の塩麹焼き定食を作る

鶏むね肉は、僕の行きつけのスーパーだと100G¥39で売っている。300G分買っても¥120程度である。 しかも、低カロ...

カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず
2020年4月29日

【単身赴任の大型連休】地図で廃線跡を探すという地味この上ない趣味

「ステイホーム」の大型連休が始まった。単身赴任先でひとり寂しく過ごさなければならず、呆然としている同士も沢山いることと思...

カテゴリー 休日

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • »

カテゴリー

  • ミニマルライフ (88)
    • ファッション (40)
    • ミニマリストの部屋 (17)
  • 単身赴任生活実践編 (147)
    • 200円で作れるシンプルおかず (19)
    • 休日 (23)
    • 家族との関係 (7)
    • 料理・食生活 (35)
    • 生活全般 (59)
  • 単身赴任生活準備編 (27)
    • その他 (17)
    • 買ったもの (10)
  • 寝袋の普段使い (8)
  • 未分類 (5)
  • 長野のおすすめ (3)

アーカイブ

リンク

https://oishinshu.com/

兄弟ブログ「長野ノスタルジック食堂」〜週末、ジョギングで腹ペコの自分を大満足させてくれる、安くて美味くてボリュームたっぷりの良店の紹介ブログ

検索

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

©2025 シンプルに安く単身赴任を楽しむ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る