2021年3月12日 2011年3月11日、何を食べたか鮮烈に覚えている 昨日中の投稿が間に合わなかったのだが、10年前の3月11日、皆さん何を食べたか覚えていますか? 僕は鮮烈に覚えている。震... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年3月9日 モンベルのスリーピングパッドが丸3年で天寿を全うした このタイトルを見ても、何のことだかわからない方もいるかと思う。 以前ご紹介した通り、3年前に単身赴任を始めてからこれまで... カテゴリー 寝袋の普段使い
2021年3月7日 「単身赴任」と「ミニマルライフ」は相性抜群だと思う このブログをひととおり読んで下さった方であれば、このブログの二本の柱となるテーマが、「単身赴任」と「ミニマルライフ」であ... カテゴリー ミニマルライフ/単身赴任生活実践編
2021年3月1日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】トマトと卵の炒め定食を作る 毎月最終日曜日の昼過ぎからNHK-FMでやっている「グッチ裕三の日曜ヒルは話半分」という番組を聞いたことがあるだろうか。... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず/単身赴任生活実践編
2021年2月28日 スーツを買うならイージーオーダーが一番コスパが良いと思う理由 久々にスーツを購入した。吊るし(既成)ではなく、百貨店でのイージーオーダーである。 スーツは3着持っていて、2着が冬物生... カテゴリー ファッション/ミニマルライフ
2021年2月25日 ミニマルでも居心地良い部屋にするポイント 僕は自分の部屋の居心地にはこだわる方だ。 単身赴任の部屋なんて所詮仮の住まいではあるが、それでもここで過ごす何年間のうち... カテゴリー ミニマリストの部屋/ミニマルライフ/単身赴任生活実践編
2021年2月5日 日々の生活をシンプルにして「面倒臭い」を減らそう 面倒くさいことからは逃げられない 「面倒臭い」って嫌な感覚だ。面倒臭いこと自体が嫌なのは当然、「面倒臭いなあ」と感じる自... カテゴリー ミニマルライフ
2021年1月29日 新生活とはいえ、はじめから全部揃える必要はない 自分の飯を作りパンツを洗い寝床を整える 僕が初めて一人暮らしを始めたのは今から28年前、札幌の高校を卒業して仙台の大学に... カテゴリー 単身赴任生活準備編/買ったもの
2021年1月24日 【ミニマリストの家電選び】中古の洗濯機を買って感じたメリット・デメリット 家電セットは選ばなかった理由 家電量販店の店先に「一人暮らし応援セット」のようなものが並ぶ季節になってきた。 冷蔵庫・洗... カテゴリー 単身赴任生活準備編/買ったもの
2021年1月20日 ちょっと待った!単身赴任者が犯しがちな食品保存の間違い 自炊でお腹を壊しては元も子もない 単身赴任を機に、これまで奥さんに任せきりだった料理にチャレンジする、という単身赴任のお... カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活