2022年1月12日 白湯を飲む、ということを生活習慣に取り入れてみたら実に調子が良くなった 4回めの年男にして白湯に出会ってしまった 遅ればせながら、今年もよろしくお願い申し上げます。うかうかしていたら、2022... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年12月26日 単身赴任中の身だしなみは自分自身で整えなければならない 単身赴任男子が身だしなみに気をつけるべき理由 単身生活をしていると、当然のことながら自分の身だしなみは自分自身で整える必... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年12月19日 ぼっち単身赴任者の部屋にもクリスマスはやって来る 単身赴任を初めて、もうすぐ4回目のクリスマスがやって来る。 今から10年ほど前、娘たちもまだ幼かった頃は、せっせとクリス... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年12月12日 こんなブログだが始めてから2年が経過した このブログも12月で始めてから2年が経過し、3年目に突入した。最初は暇潰しのつもりで始めたこのブログであるが、始めてみる... カテゴリー ミニマルライフ/単身赴任生活実践編
2021年11月7日 単身赴任先に妻が来た! タイトルに「!」をつけるのは恐らく初めてだと思うが、今週末は少なくとも僕自身にとっては単身赴任生活の中でも記憶に残る週末... カテゴリー 単身赴任生活実践編/家族との関係
2021年11月2日 僕にとって一番好きな曜日と一番嫌いな曜日 現在、日曜日の夜21時である。楽しい週末はあっという間に過ぎ去り、明日からまた仕事である。月曜日から面倒な案件が目白押し... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年10月23日 【単身赴任の食生活】野菜は加熱調理することで必要な量を摂りやすくなる 1日に必要な野菜の量はは350G 成人の1日に必要とされる野菜の量は350Gなんだそうだ。目安としては定食についてくる野... カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2021年10月3日 【単身赴任の休日】ひとりで地元の博物館に行ってみたらすごく勉強になった 10月最初の土曜日、「長野県立歴史館」という博物館に行ってきた。 ここがなかなか良かった。 その街の歴史や生い立ちを知る... カテゴリー 休日/単身赴任生活実践編
2021年9月26日 おじさんでも、一人で過ごす夜はちょっと怖いんです 子供の頃からお化け屋敷が大好きであった。怖い怖いと言いながらキャーキャー騒ぐ刺激がたまらなかった。学生時代は友人と心霊ス... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年9月24日 単身赴任の秋の夜長に、ひとりで煮魚を喰らう 昨日、会社帰りに「ツルヤ」に寄ったらマガレイの切り身が半額で¥150で売っていた。半額とは言え¥150は随分安い。 迷う... カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活