コンテンツへスキップ
シンプルに安く単身赴任を楽しむ

シンプルに安く単身赴任を楽しむ

シンプルでミニマルでお金のかからない楽しい単身赴任生活を追求する中年男子のブログ

2021年8月11日

毎日30秒のスポット掃除で休日の掃除がとても楽になる

全国100万人の単身赴任者の皆さん、暑いですね、元気ですか!? しかし、コロナウィルスってやつは正月・ゴールデンウィーク...

カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年8月3日

「少ないもの・良いもの・好きなもの」と暮らす楽しさ

ミニマル単身赴任生活、4年目にして安定期に入る どんなことであっても、3年も続ければ良い面・悪い面、一通り見えてくるもの...

カテゴリー ミニマルライフ
2021年7月31日

モンベルの寝袋を普段使いする男・夏はどうする?

モンベルの寝袋の普段使い生活も4年目に突入した。 寝袋で寝始めた当初は寝袋を日常的に使うのはいかがなものか、あくまで寝袋...

カテゴリー 寝袋の普段使い
2021年7月18日

クールビズスタイルこそ、実はいちばん難しい  

先生がいないという悲劇 7月も中旬を過ぎ、関東甲信越も梅雨明けした。本格的な夏がやってきた。 長野の街を歩くサラリーマン...

カテゴリー ファッション/単身赴任生活実践編
2021年7月11日

単身赴任者が地元の人より地元に詳しくなる、という快感

長野に来て3年と3ヶ月になる。こちらに来てからのライフワークとなったのが、「安くて美味い店巡り」である。 安くて美味い店...

カテゴリー 休日/単身赴任生活実践編
2021年7月3日

「まず野菜から買う」ことが単身赴任の食費節約のポイントだ  

自炊を頑張っている単身赴任者の同士の皆さん、お元気ですか〜。 僕と同様、単身生活の食費はできるだけ抑えたいという人は多い...

カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2021年6月28日

ひとりの時間を楽しめる人とは、ふたりでいても楽しい

土曜日の夕方はほぼ毎週長野市営の「サンマリーン」というプールに行く。昨日も行った。あらかじめ水着を着てその上にバミューダ...

カテゴリー 休日/単身赴任生活実践編
2021年6月20日

「これ欲しい」という衝動は、3回まで我慢してみる

ミニマル単身赴任生活を初めて3年ともうすぐ3ヶ月。 単身生活を始めるにあたってはひと通りの買い物をしたが、その後はほとん...

カテゴリー ミニマルライフ
2021年6月14日

たまには、寄り道しながら本宅に帰るのもおすすめだ

長野の単身赴任先から栃木県北の本宅まで、月に一回程度車で帰っている。 単身赴任を初めてしばらくは新幹線で帰っていたが、半...

カテゴリー 休日/単身赴任生活実践編
2021年6月7日

「欲望」とは「ゴムひも」のようなものである

ひろさちやさんの著作との出会い タイトルの「欲望とはゴムひものようなもの」、これは宗教学者のひろさちやさんの本で読んだ言...

カテゴリー ミニマルライフ

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 26
  • 27
  • »

カテゴリー

  • ミニマルライフ (88)
    • ファッション (40)
    • ミニマリストの部屋 (17)
  • 単身赴任生活実践編 (148)
    • 200円で作れるシンプルおかず (19)
    • 休日 (24)
    • 家族との関係 (7)
    • 料理・食生活 (35)
    • 生活全般 (59)
  • 単身赴任生活準備編 (27)
    • その他 (17)
    • 買ったもの (10)
  • 寝袋の普段使い (8)
  • 未分類 (6)
  • 長野のおすすめ (3)

アーカイブ

リンク

https://oishinshu.com/

兄弟ブログ「長野ノスタルジック食堂」〜週末、ジョギングで腹ペコの自分を大満足させてくれる、安くて美味くてボリュームたっぷりの良店の紹介ブログ

検索

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

©2025 シンプルに安く単身赴任を楽しむ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る