2021年4月4日 ようこそ単身赴任生活へ! 新年度が始まって初めての週末、この4月から新たに単身赴任を始めた方にとっては憂鬱な週末だったと思う。色々と足りない生活用... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年3月30日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】やけくそハンバーグ定食を作る ネットで「やけくそハンバーグ」なるものが紹介されていた。牛豚の挽肉に塩胡椒をして油を引いたフライパンで焼くだけ、というも... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず/単身赴任生活実践編
2021年3月12日 2011年3月11日、何を食べたか鮮烈に覚えている 昨日中の投稿が間に合わなかったのだが、10年前の3月11日、皆さん何を食べたか覚えていますか? 僕は鮮烈に覚えている。震... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般
2021年3月7日 「単身赴任」と「ミニマルライフ」は相性抜群だと思う このブログをひととおり読んで下さった方であれば、このブログの二本の柱となるテーマが、「単身赴任」と「ミニマルライフ」であ... カテゴリー ミニマルライフ/単身赴任生活実践編
2021年3月1日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】トマトと卵の炒め定食を作る 毎月最終日曜日の昼過ぎからNHK-FMでやっている「グッチ裕三の日曜ヒルは話半分」という番組を聞いたことがあるだろうか。... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず/単身赴任生活実践編
2021年2月25日 ミニマルでも居心地良い部屋にするポイント 僕は自分の部屋の居心地にはこだわる方だ。 単身赴任の部屋なんて所詮仮の住まいではあるが、それでもここで過ごす何年間のうち... カテゴリー ミニマリストの部屋/ミニマルライフ/単身赴任生活実践編
2021年1月20日 ちょっと待った!単身赴任者が犯しがちな食品保存の間違い 自炊でお腹を壊しては元も子もない 単身赴任を機に、これまで奥さんに任せきりだった料理にチャレンジする、という単身赴任のお... カテゴリー 単身赴任生活実践編/料理・食生活
2021年1月17日 【単身者向け200円で作るシンプルおかず】焼き鳥丼定食を作る 200円未満で出来るおかずの投稿、ずいぶん久しぶりになってしまった。 夕食は相変わらずほぼ自炊ながら、盛り付けが手抜きと... カテゴリー 200円で作れるシンプルおかず/単身赴任生活実践編
2021年1月10日 カイロが単身赴任者の身も心も少しだけ温めてくれる 今年の冬の寒さは厳しい。 長野に来て3回目の冬になるが、間違いなく今年が一番厳しい。 本来、一番寒い時期は1月下旬から2... カテゴリー ミニマルライフ/単身赴任生活実践編/生活全般
2021年1月6日 長野の人の使う「ありがとう」は板についている 他県から長野県北信地区に移り住んで来た人であれば「そうそうわかるわかる」と同意してくれるのではないかと思うのだが、 長野... カテゴリー 単身赴任生活実践編/生活全般