もう服選びで失敗したくない40代男子が服を買う時に気をつけている 3つのポイント

40代男のファッション

もう2022年の夏も終わり。まだ日中は暑いものの、空気はすっかり秋めいてきた。こんな季節の休日は服選びが楽しい。季節ごとのアイテムのミックスが楽しめるからだ。

今日はどこかで昼飯を食べてから図書館に行く予定だ。グラミチのNNショーツに、上はフィールズダルボー(現在はKANELLという創業当時のブランド名に回帰している)のバスクシャツ。出かける時はパラブーツのアヴィニョンという格好だ。

40代ミニマリスト男子の手持ちの服の数

ミニマリストの僕の手持ちの私服は最小限である。普段の休みは週に2日だから、各シーズンそれぞれ2〜3着分あれば十分である。春と秋は共通だ。したがってクローゼットはスカスカだ。ちなみに、この春夏は何も買わなかった。

今、クロゼットの中の秋に着る服を数えてみたら、

  • バスクシャツ 1枚
  • ボタンダウンシャツ 2枚
  • ジーンズ 1本
  • ピケパン 1本

これだけであった。

しかし、それらの洋服は厳選して購入したお気に入りばかりである。ハイブランドは一つもないが、ファストファッションやモールで場当たり的に買った服もない。どれもみな「ちゃんと作られた」洋服ばかりだ。

僕の洋服選びは、僕が勝手にファッションの師匠としている徳島のBoysmarketの影響を100%受けている。

師匠がお勧めしてくれるアイテムはどれも安くはないが、オーソドックスで、しっかり作られており、着込んでいくほどに格好良くなっていく物ばかりで、価格は決して安くはないが、10年くらいは平気で着られるものばかりなので、結果的に安く上がるものばかりだ。

僕はたまたま師匠に出会うまでには数多くの服選びの失敗を犯してきた。一体これまでにいくらの金を無駄にしてきただろうかと思うと暗澹たる気持ちになる。

基本的にケチだから、この歳になって買い物での失敗はもうしたくない。今回は服の買い物にまつわるこれまでの失敗と、師匠の教えから得た、僕が服を買うをするときに気をつけているポイントをご紹介したい。

僕はファストファッションの服は持っていないが、このポイントさえ押さえればファストファッションでも十分おしゃれな格好を楽しめると思う。

大人の男が服選びで失敗しないために守るべき3つのポイント

選ぶのはオーソドックス、そして少し上質なもの

僕がいつも選ぶ服は原則的に「定番」で「普通」の物だ。例えばシャツは「INDIVIDUALIZED SHIRTS」のごく普通のオックスフォードのボタンダウンだ。

いつも普通じゃつまらないからとちょっとクセのあるような服を選ぶと、必ず失敗する。着回しが効かないし、すぐに飽きてしまう。

師匠の紹介してくれたブランドの洋服は、決してハイブランドではないし地味なものが多いが、どれもちゃんと作られた上質なものばかりだ。

普通のアイテムでも、上質であれば着心地が良いので満足度が高いし、上質な服というのは着込むほどに味わいが出て、格好良くなる。買う時は少々高くとも、長く満足してきられるので結果的には安く上がるのだ。こういうのを「リーズナブル」というのではないだろうか。

色の種類は絞る

僕の持っている私服の8割はブルー系である。

ブルーは好きだ。誰にでも似合うし、若々しくて爽やかな印象を相手に与えることが出来る。一口にブルーとは言っても、色の濃さ、ニュアンスは無限である。

かつては上がブルーだったら下はベージュ系の方がいいかな、などと相反する色の組み合わせを考えていたが、今では上も下もブルー系の格好、ということも多い。

様々な色のものを買ってしまうと、このトップスにこのパンツは似合わないなあ、ということになり、着回しが効かなくなる。結果たくさんの服を買う必要があるし、たくさんの色を使ったコーディネートは視覚的にうるさくて、大道芸人のようになってしまうリスクがある。

自分に似合う色を探して、色味の種類は絞るのがすっきり見せるポイントだ。

ただし、ベージュ・ブラウン・グレーといった系統は要注意だ。これらの組み合わせのコーディネートは下手をすると一気におじさん臭くなる危険がある。

僕の夏のクロゼットにある青系の服達。同じ青系とはいえこれだけのニュアンスの違いがある。

サイズ選びはくれぐれも慎重に

これまでの僕の服選びの失敗を振り返ると、8割がサイズ選びのミステイクであった。

マネキン人形が着ていると格好よく見えるのに、いざ購入して家に帰ってそれを着た自分の姿を見ると、どうも野暮ったく、どこか子供っぽい。「俺って何を着てもイマイチ似合わないなあ、身長が足りないからか、顔が大きいからなのか、足が短いからかなあ」と自信をなくし、半ば諦めていた。しかし、自分にとってのジャストサイズはMサイズだとずーっと思い込んでいたのだが、ある時試しにSサイズを着てみたところ、とてもシュッとした見た目になったのである。これは目から鱗が落ちる思いだった。それ以来、服を買う際はサイズを一番気をつけるようになった。ブランドにもよるが、今ではほとんどがSサイズ、パタゴニアに至っては最小のXSサイズである(ちなみに170cm58kgのごくごく標準的な日本人男子の体型である)。

今の若者のトレンドはゆとりのあるシルエットだ。しかし、大人の男がオーバーサイズを着ると、子供っぽくなったり野暮ったくなるリスクが高い。一方、ピタピタも女性ウケが悪い。やはり大人であれば流行に流されることなく、自分にとってのジャストなサイズを着るべきだ。

服に関する悩みから解放されつつある

少しづつではあるが、自分に合う、ちゃんとした服を買い揃えるにつれ、服に関する迷い・悩みから解放されるようになった。

服の数は少ないが、どれもじっくり考え、納得して買ったものだ。上質なものなので着心地がいいし、定番品なのでどれも相手を選ばない。従って少ない数でもそれなりに着回しはきく。

もしダメになったら、同じブランドの同じ服を買えば良い。長く愛される定番ブランドの定番品でも、時代やトレンドに合わせて少しづつアップデートしているものだ。

こんな服との関係、実に快適である。同時に服のことであれこれ悩んだり、いつかこれが欲しい、頑張って買ってやるぞ、と熱くなっていた若い頃が懐かしくも思えるのである。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Tanoyatsu

40代半ば、妻と二人の女の子を残し、長野に単身赴任中。料理・掃除大好きのおばさん力高め男子。趣味は料理の他・ジョギング・水泳・乗り鉄。数年前から断捨離・ミニマリストに興味を持ち、「モノを極力持たないライフスタイル」をゆるめに実践中。